2008年09月02日
タイ バンコク非常事態宣言発令
11月にタイに行く計画を立てた矢先の非常事態宣言。
バンコクの友人に電話すると、大丈夫~と返事が。
デモが起こっている地域以外は、学校が休校になったくらいで、
これといって変わりがないとの事。
でも、赤や黄色の色のものは、身につけないほうがいい。
黄色いシャツ(PAD)
赤い布・スカーフ・ハンカチ(反PAD)
のしるしだそうです。
これが、出発間際だったら渡航を断念していたと思います。
今は、あまり混乱がなくても2、3日後どうなっているか分かりません。
早く事態が収まるといいのですが。
日本の外務省より
タイ:バンコクにおける非常事態宣言発令に伴う注意喚起(続報:その3)
※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。
1.現地時間9月2日午前1時(日本時間午前3時)頃、首相府周辺において、
反政府市民団体「市民民主化同盟(PAD)」のデモ隊と親政府市民団体「反
独裁民主戦線(UDD)」のメンバーとの間で衝突が発生し、死者1人、負傷
者40人以上が出ましたが、軍や警察が出動し、現在、事態の沈静化が図ら
れています。
2.上記事態を受け、同日午前7時(日本時間午前9時)、サマック首相は、
首都バンコクに「非常事態宣言」を発令しました。これにより、「5人以
上の集会の禁止」、「報道の検閲」等の措置がとられますが、外出禁止令
は発出されていません。
3.つきましては、タイに渡航・滞在される方は、報道等から最新情報の入
手に努めるとともに、首相府等の政府機関や集会、デモ等には近づかず、
不測の事態に巻き込まれないよう引き続き十分注意してください。
4.なお、タイについては別途「危険情報」が発出されていますので、その
内容にも御留意ください。
(問い合わせ先)
○外務省海外安全相談センター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
○外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://www.anzen.mofa.go.jp/i/ (携帯版)
○在タイ日本国大使館
住所:177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
電話: (66-2) 207-8500、696-3000
FAX : (66-2) 207-8510
ホームページ: http://www.th.emb-japan.go.jp/
○在タイ日本国大使館領事部
電話: (66-2) 207-8502、696-3002(邦人保護)
(66-2) 207-8501、696-3001(パスポート、証明、在外選挙等)
FAX : (66-2) 207-8511
○在チェンマイ日本国総領事館
住所:Suite 104-107, Airport Business Park,, 90 Mahidol Road,
T. Haiya, A. Muang, Chiang Mai, 50100 Thailand
バンコクの友人に電話すると、大丈夫~と返事が。
デモが起こっている地域以外は、学校が休校になったくらいで、
これといって変わりがないとの事。
でも、赤や黄色の色のものは、身につけないほうがいい。
黄色いシャツ(PAD)
赤い布・スカーフ・ハンカチ(反PAD)
のしるしだそうです。
これが、出発間際だったら渡航を断念していたと思います。
今は、あまり混乱がなくても2、3日後どうなっているか分かりません。
早く事態が収まるといいのですが。
日本の外務省より
タイ:バンコクにおける非常事態宣言発令に伴う注意喚起(続報:その3)
※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。
1.現地時間9月2日午前1時(日本時間午前3時)頃、首相府周辺において、
反政府市民団体「市民民主化同盟(PAD)」のデモ隊と親政府市民団体「反
独裁民主戦線(UDD)」のメンバーとの間で衝突が発生し、死者1人、負傷
者40人以上が出ましたが、軍や警察が出動し、現在、事態の沈静化が図ら
れています。
2.上記事態を受け、同日午前7時(日本時間午前9時)、サマック首相は、
首都バンコクに「非常事態宣言」を発令しました。これにより、「5人以
上の集会の禁止」、「報道の検閲」等の措置がとられますが、外出禁止令
は発出されていません。
3.つきましては、タイに渡航・滞在される方は、報道等から最新情報の入
手に努めるとともに、首相府等の政府機関や集会、デモ等には近づかず、
不測の事態に巻き込まれないよう引き続き十分注意してください。
4.なお、タイについては別途「危険情報」が発出されていますので、その
内容にも御留意ください。
(問い合わせ先)
○外務省海外安全相談センター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
○外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://www.anzen.mofa.go.jp/i/ (携帯版)
○在タイ日本国大使館
住所:177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
電話: (66-2) 207-8500、696-3000
FAX : (66-2) 207-8510
ホームページ: http://www.th.emb-japan.go.jp/
○在タイ日本国大使館領事部
電話: (66-2) 207-8502、696-3002(邦人保護)
(66-2) 207-8501、696-3001(パスポート、証明、在外選挙等)
FAX : (66-2) 207-8511
○在チェンマイ日本国総領事館
住所:Suite 104-107, Airport Business Park,, 90 Mahidol Road,
T. Haiya, A. Muang, Chiang Mai, 50100 Thailand
Posted by renren at 19:42│Comments(2)
│renren
この記事へのコメント
レンレンさん
大丈夫ですか~~~??
本当行く時には落ち着いてるといいですね!
大丈夫ですか~~~??
本当行く時には落ち着いてるといいですね!
Posted by yumi at 2008年09月03日 22:33
yumiさん
今朝のサマック首相会見で、辞任も解散もしないと宣言していたので、
すぐには、落ち着かないかもしれませんね。
タイバーツが下がっているのはうれしいんですけど。。。
早く情勢が落ち着いてくれるといいんですが。
今朝のサマック首相会見で、辞任も解散もしないと宣言していたので、
すぐには、落ち着かないかもしれませんね。
タイバーツが下がっているのはうれしいんですけど。。。
早く情勢が落ち着いてくれるといいんですが。
Posted by アジアン雑貨 renren at 2008年09月04日 12:33